MARKS BODY DESIGN

お問い合わせ
TEL: 045-507-7837
メールはこちら

MARKS BODY DESIGN
マークスボディデザイン
横浜市都筑区茅ヶ崎中央
19-7 SSビル5F
Tel:045-507-7837
アスリートの運動指導
肩・腰の痛み
不眠・ストレスによる不調
目のお悩み
美肌ケア
骨格のゆがみ
親子でできるセルフケア
ストレッチと呼吸の指導
代表
江口 典秀
(財)日本オリンピック委員会
専任メディカルスタッフ
(財)日本セーリング連盟
オリンピック特別委員会
トレーナー
北京オリンピック ヨット49er級
日本代表チームトレーナー
元全日本アルペンスキー
チームトレーナー
  • PODIATECH
  • crocksRX
  • crocksRXは足の諸症状にお悩みの方に向けて、専門家の協力を得ながら開発されたシューズです。
受付で展示・販売中!!

新着情報

MARKS BODY DESIGNの新着情報

9月20日 視覚行動研究所 横浜検査会開催のご案内

視覚行動研究所 横浜検査会 in マークスボディデザイン

【日時】 9月27日(土) 9:00〜17:00

【会場】マークスボディデザイン 

慢性的な肩こりや頭痛、腰痛でお悩みの方をはじめ、眼の疲れが気になる、二重に見える、集中できない、メガネが合わないなど、眼に関するお悩みはありませんか?

その原因は、両眼の異なった使い方による負担が関与しているかもしれません。 私たちにとって、外界からの情報の90%は眼から入ってきます。しかし。眼からの入力情報が正しく入力されないと、それを補うために身体は緊張し、肩こりや頭痛を引き起こすなど、身体に負担を掛けてしまいます。また、物が追いづらい、集中できないなど、学習機能にも影響を及ぼすこともあります。

通常、眼科では片側の視力や眼の状態については検査しますが、両眼の使い方の検査は殆ど行われていないのが現実です。検査会では、両眼の機能検査を行い、両眼が正しく使われているかを知ることができ、必要に応じてメガネの作成や調整、眼球運動など予防エクササイズのアドバイスを受けられます。

新潟市にて開設されている視覚行動研究所。その代表であり、ビジョントレーナーの野澤康氏による、両眼視機能検査を横浜で受けられるこの機会を是非ご利用ください。

また、当院では視覚行動検査の結果に基づき、カイロプラクディック機能神経学的アプローチやフェイシャルリフレクソロジーによる顔の反射区刺激によるアプローチにより、視覚行動機能に関する原因のひとつとなる脳の機能低下の回復を目的とした施術を行っております。この機会に、合わせてご利用ください。

ご予約は下記よりお申込みください。 http://my.formman.com/form/pc/deos3kK8dHABgByh/

視覚行動研究所

http://www.sikaku-koudou.com

8月11日 夏季休暇のお知らせ

下記期間は、夏季休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い申し上げます。

【夏季休暇期間】
2014年8月12日(火) 〜 15日(金)

8月16日(土)より通常どおり営業いたします。

1月22日 クリール・ランニングマガジン 3月号に掲載されました!

クリール・ランニングマガジン 3月号内の、トレーナー&鍼灸師に聞く「私のとっておき疲労回復法」にて院長が紹介されました。 ランナーの方々が、セルフでできるオススメの疲労回復法について、毎日のケアや休日のリセットで心身の自己回復力を高めるという内容が紹介されています。また、日頃からランナーのサポートをされ、ご活躍されている多くのトレーナーさんや鍼灸師の方々が実践されているとっておきの方法を知ることができます。

10月22日 クリール・ランニングマガジン 12月号に掲載されました!

今日からできるレース対策PART1「ドローインで効率のいい走りをする」を院長が担当しました。 昨今、体幹を安定させる方法として注目されているドローインですが、ランニング中にも大切な体幹を安定させる役割があります。効率の良いフォームを維持するための方法として、ドローインの方法やトレーニングメニューを紹介しています。レース対策として、また日頃のランニングにぜひご活用いただけることを願っています。

9月10日 月刊スキーグラフィック 9月号に掲載されました!

月刊スキーグラフィック9月号の、冬に勝つためのオフトレ最前線「視覚トレーニング」 視覚を整えれば身体の動きが変わる!バランスが取りやすくなる!にて、院長の記事が掲載されました。 人間の行動は、その殆どが視覚情報によって情報を得ていますが、その視覚から誤った情報が入力されると、体のバランスを制御する反射にも影響を及ぼすことがあります。紙面では、デモンストレーターの写真を比較し、視覚が及ぼす滑走中の実例を基に解説しています。眼球の動きや体性感覚を高めるトレーニングを行うことにより、身体の動きやバランスの改善に役立つ内容となっています。知っておきたい身体と視覚の関係をご覧いただけると幸いです。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

PAGE TOP

インソールInsole カイロプラクティック Chiropractic オリジナルグッズ Orijinal goods スポーツアロマ Sports aroma